雨が降ったりやんだり、暑かったり寒かったりが続いております。
例年のこの時節だと、そろそろ暖かくなってくるのですが、今年はいつも少し違う様子です。
ただ、境内の春の花はキレイに咲いております。
いくつかご紹介します。
イエライシャン(夜来香)
(*)芳香があり、とくに夜になると香ります。香水としても利用されるそうです。
パンジー
椿(つばき、ピンク)
椿(つばき、白)
やっぱり、春の花は綺麗です。
合掌
[…]
|
|||||
雨が降ったりやんだり、暑かったり寒かったりが続いております。 例年のこの時節だと、そろそろ暖かくなってくるのですが、今年はいつも少し違う様子です。 ただ、境内の春の花はキレイに咲いております。 いくつかご紹介します。 イエライシャン(夜来香) (*)芳香があり、とくに夜になると香ります。香水としても利用されるそうです。 パンジー 椿(つばき、ピンク) 椿(つばき、白) やっぱり、春の花は綺麗です。 合掌 […] だんだん春が近くなってきました。今日の天気は快晴です。 實相寺の桜:4/4:つぼみ ひょっとしたら明日には咲き始めるかもしれません。 合掌 writer:若ボン 新年明けましておめでとうございます。 本年も實相寺をよろしくお願いいたします。 また、当HPもあわせてよろしくお願いいたします。 ▼大晦日の大雪 今回の大晦日、お正月、本当にさぶかったです。 大晦日の日は、京都も朝から大雪が降りまして、本堂、境内一面真っ白になりました。 實相寺雪景色1 實相寺雪景色2 こんなに雪が降ったのは久しぶりです。 ▼除夜の鐘撞き 夕方には雪がやみ、なんとか除夜の鐘撞きを行う事ができました。 除夜の鐘撞きに、たくさんの方のお参りをいただきました。鐘撞き堂の屋根には雪が残る中での除夜の鐘になりました。 ▼ご挨拶 お正月が明けると、多くの檀信徒の皆様がご挨拶がてらお参りにいらっしゃいます。 座敷の方では、皆様をお迎えする準備をして来られるのをお待ちしております。 火鉢は、正月だけ出しております お茶菓子は、干支のウサギにしてみました 本年も何卒よろしくお願いいたします。 合掌 […] 實相寺の冬の花壇の名物詩「葉ボタン」。 今年も知人の方より頂戴しました。この場を借りまして、御礼申し上げます。 葉ボタン1 葉ボタン2 今年も見事に咲いております。 早いもので、今年もあと15日余りとなりました。 合掌 writer:若ボン 先日の日記で、「紅葉、完成です」とお伝えしておりましたが、10日もしないうちに、もう2/3の葉っぱが落ちました。 いよいよ、本格的な冬の始まりです。 いよいよ冬です 豪快にまき散らしてくれました モミジさん、自分で蒔いた葉っぱは、自分で拾ってもらえんでしょうかねぇ???境内一面、まき散らしやがってっ!!!(怒 一気に寒くなってきておりますが、お風邪などひかないよう、ご自愛くださいませ。 合掌 writer:若ボン いよいよ寒くなってきました。 京都人は、みんな「さぶい、さぶい」と言ってます。 さて、前回のブログで「實相寺の紅葉までもう少し」とお話しをしていましたが、 ようやくモミジが赤くなってきました。 實相寺紅葉(もみじ) 實相寺紅葉(もみじ) きれいな赤色に染まりました。 ただ、落ち葉の掃除が大変なんですよねぇ(泣 合掌 writer:若ボン そろそろ12月の声が聞こえ出してきました。 12月になると、もう今年が終わった感じになります。 さて、實相寺のモミジですが、少し赤くなりだしてきましたが、見ごろはもうちょっと時間がかかりそうです。 気分だけでも紅葉してみたいっ!!ということで、紅葉の写真を撮ってきました。 城南宮さんの紅葉1 城南宮さんの紅葉2 見事に赤くなってました。天気が悪いのがちょっと残念です。 合掌 writer:若ボン |
|||||
Copyright © 2022 日蓮宗 正覚山實相寺(京都上鳥羽) - All Rights Reserved.
|